次亜塩素酸水の配布終了について
次亜塩素酸水の配布は8月26日(水曜日)で終了とさせていただきます。
アルコール消毒液の品不足に対応するため、町では、次亜塩素酸水の無料配布を実施してまいりましたが、市場に消毒液が流通し始めたことから、8月26日水曜日をもって終了とさせていただきます。
なお、8月26日水曜日までは、今まで通り下記日程で実施いたします。
愛川町で配布している次亜塩素酸水について
- 正式名称 微酸性次亜塩素酸水(微酸性電解水)
- 有効塩素濃度 43ppm
- 原料 希釈塩酸
- pH 5.0
- 食品添加物許可 (02.6.10 官報 第3378号)
使用方法
除菌したい場所の汚れをあらかじめ落とし、十分な量の次亜塩素酸水をスプレーボトルで噴霧しペーパータオルで拭く、または、ペーパータオル等に含ませてから拭くなどしてご使用ください。
配布日時
8月26日まで
毎週水曜日
午前10時から午後4時まで
配布場所
配布量
1人あたり1000ミリリットルまで
(洗浄したペットボトルなど、容器をお持ちください)
注意事項
- 配布の際には、人の密集を避けるために、職員の案内に従ってください。
- 配布日時や場所を変更する場合があります。
-
危機管理室 危機管理班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田286-1
電話番号:046-285-7003
ファクス:046-285-4091
メールフォームでのお問い合せ