産業・事業者
新着情報
- 2022年07月01日 : 平山橋がライトアップされます
- 2022年07月01日 : 町公用車に掲載する広告を募集します
- 2022年07月01日 : 新型コロナウイルス感染症対策地域経済振興券(第3弾)「コロナに負けるな!元気券」のご案内
- 2021年12月09日 : 愛川町におけるCSF(豚熱)感染野生いのししの確認(町内二例目)について
- 2021年11月22日 : 【注意】高取山・熊目撃情報について(令和3年11月20日)
入札・契約
企業・勤労者
農林業
- 有害鳥獣
- 就農支援
- 農地について
- 農業者戸別所得補償制度
- 「人・農地プラン」について
- 平成24年度 県内産米の放射性物質の検査結果
- 町内農産物の放射線量の測定結果
- 鶏などを飼育されている皆さんへ(飼養状況調査)
- 鳥インフルエンザに関する連絡窓口
- 農業の有する多面的機能の発揮の促進について
- 第2期「愛川ブランド」決定!
- 森林の土地の所有者届出制度
- 愛川町公共施設における木材の利用の促進に関する方針
- 農業用水路での水の事故に注意しましょう!
- 森林の伐採には届け出が必要です
- 愛川町農林業経営安定資金 愛川町に居住する農林業者のみなさまへ、町が行っている貸付制度のご案内です。
- 【注意】高取山・熊目撃情報について(令和3年11月20日)
- あいかわ準農家制度 生きがいや趣味で耕作できるあいかわ準農家制度のご案内です。
- 愛川町におけるCSF(豚熱)感染野生いのししの確認(町内二例目)について
屋外広告物
公共下水道
- 指定下水道工事店の皆様へのご案内
- 愛川町下水道条例の一部改正について(お知らせ)
- 下水道の排水基準の改正について(政令による改正、平成26年12月1日施行)
- 社会資本総合整備計画
- 令和2年度下水道排水設備工事責任技術者試験および更新講習会 下水道排水設備工事責任技術者試験および更新講習会についての情報ページです。
- 「令和3年度下水道作品コンクール」の受賞作品
- 愛川町指定下水道工事店規則を改正しました
- 指定下水道工事店・排水設備工事責任技術者の申請について 指定下水道工事店及び排水設備工事責任技術者の登録について案内するページです。
- 申請書等の押印義務を一部廃止します
- 工場・事業場の排水について
フィルムコミッション
- あいかわフィルム・コミッション あいかわフィルムコミッションの紹介ページです。
- 【速報】動画コンテスト「愛川レッドカーペット」優秀作品発表‼ 愛川レッドカーペットの作品募集に関するページです。
- 【速報】「第2回愛川レッドカーペット」優秀作品を発表‼ 第2回愛川レッドカーペットに関するページです。
- ショートムービーコンテスト「第3回愛川レッドカーペット」応募作品を公開!
- 【速報】「第3回愛川レッドカーペット」優秀作品を発表‼
観光
- あいかわまち逸品商店街ガイドマップ
- 友好都市長野県立科町の宿泊施設利用者に助成します
- シティセールスパンフレット「I love 愛ブラ」
- 第2期「愛川ブランド」決定!
- 探してみよう「文化財案内板・標柱」
- あいちゃん顔はめパネルで記念撮影!~道の駅「清川」~
- スマホサイト「ポケットに愛川」
- 町観光キャラクター「あいちゃん」の着ぐるみを貸し出します
- 移住定住ガイドブック2021「AIKAWA TOWN PASSPORT」
- 「いいねっ愛川町 毎月フォトコン2」
- ショートムービーコンテスト「第3回愛川レッドカーペット」応募作品を公開!
- 愛川ソーラーパークの駐車場が開放されます(6月3日から)
- 「来たときより美しく」日本単独野営協会インタビュー
- 【開放】中津川河川敷への車両乗り入れ制限が解除されます
- 平山橋がライトアップされます
- 自動車臨時運行許可
- あいかわまち逸品商店街ガイドマップ
- 愛川ブランド取扱店登録制度
- 愛川ブランドPR支援補助金交付制度
- Facebook公式ページ「愛川ブランド劇場」を開設しました! 愛川ブランドを町外にアピールする目的で開設したフェイスブックページ、愛川ブランド劇場の紹介ページです。
- 愛川ブランド取扱店 登録一覧