食を通して、地域の健康づくりをサポートする食生活改善推進員の養成・育成
食を通して、地域の健康づくりをサポートする食生活改善推進員(ヘルスメイト)を養成・育成するための講座を開催しています。
食生活改善推進員養成講座の開催
食を通して、地域の健康づくりをサポートする食生活改善推進員(ヘルスメイト)を養成するための講座を開催しています。
まずは自分のために「食」について学んだ後、食生活改善推進員(愛川町食生活改善推進員「味彩会」)の皆さんと一緒に活動します。
開催日などは広報紙にてお知らせしますので、ぜひ参加しましょう。
内容
健康づくりと食生活改善に関する講話や調理実習、カロリー計算など
※7日間コース
対象
町内在住で食に関心があり、継続的に参加できる方
食生活改善推進員育成講座の開催
食を通して、地域の健康づくりをサポートする食生活改善推進員(愛川町食生活改善推進員「味彩会」)を育成するための講座を開催しています。
食生活改善推進員は、食生活や食育に関する学習や体験を通して自らの食に関する知識を高め、地域の食生活改善活動を行っています。
内容
健康づくりと食生活改善に関する講話や調理実習、カロリー計算など
年度 |
テーマ |
---|---|
平成29年度 | 災害時を乗り切る食の工夫 |
平成30年度 | 災害時に備える |
対象
食生活改善推進員(愛川町食生活改善推進員「味彩会」)
-
健康推進課 すこやか保健班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田257-1
電話番号:046-285-6970 または 046-285-2111(内線)3341
ファクス:046-285-8566
メールフォームでのお問い合せ