【無料の写真撮影】マイナンバーカード休日申請窓口
マイナンバーカードの普及促進のため、「マイナンバーカード休日申請窓口」を開設しています。無料での顔写真撮影を行うため、写真の用意も不要です。
マイナポイントの申込期限の延長について
最大2万円分のポイントがもらえる、「マイナポイント第2弾」キャンペーンの参加対象となるカードの申請期限が、令和4年12月末から、令和5年2月末までに再延長されました(詳しくは下記リンク先をご覧ください)。キャンペーンに参加を希望される方は、是非、「マイナンバーカード休日申請窓口」をご利用ください。
また、既にマイナンバーカードをお持ちの方を対象に、マイナポイント申込サポートも同時に開催しますので、是非ご利用ください。
【申請期限延長】マイナンバーカードの申請は2月末までに‼マイナポイント第2弾
開催日時・会場
- 開催日 令和4年10月30日(日曜日)、11月12日(土曜日 ※申請のみ)、27日(日曜日)、12月10日(土曜日 ※申請のみ)、25日(日曜日)以上終了、1月29日(日曜日)、2月19日(日曜日 ※申請のみ)、2月26日(日曜日 ※マイナポイント申込サポートのみ)、3月26日(日曜日 ※申請のみ)
- 開催時間 午前8時30分から正午まで
- 開催場所 愛川町役場1階住民課
必要書類
マイナンバーカード交付申請書
QRコード付き交付申請書をお持ちいただくと申請がスムーズに行えます。
申請書をお持ちでない方
次の本人確認書類をお持ちください。
本人確認書類 1点でよいもの
運転免許証、パスポート、在留カードなど官公庁が発行した顔写真付きの証明書
本人確認書類 2点必要なもの
健康保険証、年金手帳、医療受給者証、学生証など
注意事項
- 愛川町に住民登録が無い方は、受付できません。受付後に、愛川町に住民登録が無いことが判明した方なども同様です。
- 申請した当日にマイナンバーカードの受取はできません。
- 時間帯や受付数により、お待ちいただくこともございますので、予めご了承ください。スムーズに受付を進めるため、QRコード付申請書をお持ちの方は、予め必要事項を記入してから受付いただくよう、ご協力をお願いします。
- 申請内容により、後日、町役場住民課から申請内容等のお問い合わせをすることがありますので、申請書には連絡が取れる電話番号を記載してください。
- 撮影した写真の変更はできません。
- 2月26日(日曜日)の申請窓口はありません。
マイナポイント申込サポート
必要なもの
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)
- ポイントを付与する決済事業者の決裁サービスIDやセキュリティコードなど
※決裁サービスのカードやアプリケーションなどで確認することができます。
※決裁サービスによっては事前登録が必要なものや、サポートができないものもあります。
- 公金受取口座の登録を行う場合は、口座番号などが分かるもの(預金通帳など)及び券面入力補助用パスワード(数字4桁)
注意点
11月12日(土曜日)、12月10日(土曜日)、2月19日(日曜日)、3月26日(日曜日)は、マイナポイントの申込サポートは行いません。予めご了承ください。
【マイナポイント第2弾】マイナンバーカード申請は2月末まで!
最大20,000円分のマイナポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」のキャンペーン中です。 令和5年2月末まで(12月末から再延長されました)にマイナンバーカードの新規申請が必要ですので、お早めに申請することをオススメします!
【申請期限延長】マイナンバーカードの申請は2月末までに‼マイナポイント第2弾
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます(マイナポータル)
マイナンバーカード休日交付窓口について
毎月最終日曜日の午前8時30分から正午まで、マイナンバーカードの申請がお済みの方で、「マイナンバーカード交付通知書(受け取り案内のはがき)」が届いている方へ、マイナンバーカードの交付を行っています。
詳細は下記リンク先または「マイナンバーカード交付通知書(受け取り案内のはがき)」をご確認の上、町役場住民課までお越しください。
交付窓口の混雑状況について
現在、マイナンバーカードの交付等を行う窓口(住民課)は、「マイナポイント第2弾」キャンペーン等の影響により大変混雑しており、混雑状況によっては1~2時間程度お待ちいただくこともございます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、時間に余裕を持ってお越しいただきますようお願いいたします。
休日申請窓口のお問い合わせ
- マイナンバーカードに関すること
住民課 電話 046-285-2111(内線3312) - マイナポイントに関すること
行政推進課 電話 046-285-2111(内線3244)
マイナンバーカード、マイナポイントについてのお問い合わせ
マイナンバーカードやマイナポイントに関する問い合わせ(外国語対応を含む)は、下記の総務省ホームページをご覧ください。
-
住民課 住民窓口班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6936 または 046-285-2111(内線)3312
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ