マイナポイント事業を騙った詐欺にご注意ください
マイナンバーカードを取得され、マイナポイントアプリから申し込みをし、キャッシュレス決済をすることによりポイントが付与される、マイナポイント事業が実施されています。
それに伴い、マイナポイントを騙った特殊詐欺が発生していますので、ご注意ください。
マイナポイントについて国や市区町村から連絡をすることはありません
マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産や家族構成などの個人情報を伺うことはありません。
また、通帳やキャッシュカードを預かったり、確認すること。金銭を要求したり、手数料の振り込みを求めることもありません。
不審な連絡があった場合は、すぐにご相談ください。
最寄りの警察署
厚木警察署 電話 046-223-0110
消費生活相談
愛川町役場住民課 電話 046-285-2111 内線3319
マイナンバー総合フリーダイヤル
電話 0120-95-0178(ダイヤル後、5番を選択してください)
関連情報
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!(PDF:996.5KB)
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!(消費者庁ホームページ)
-
住民課 住民相談班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111(内線)3319
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。