震災に便乗した詐欺に注意しましょう
震災便乗詐欺に注意
平成28年熊本地震への支援が広がる中、善意につけ込んだ詐欺が発生しています。
主な事例
- 町職員などを装い、直接訪問や電話により義援金を求めてきた。
- 実在する団体などを装い、義援金を求める郵便を送りつけてきた。
- 震災に絡んで電気やガスの点検、修理の名目で現金を求めてきた。
- 被災者を装い、インターネットの掲示板で「支援してほしい」と現金を求めてきた。
被害に遭わないために
- 町職員などが、義援金を求めてご自宅への訪問や電話をすることはありません。
- 実在する団体などを名乗って義援金を呼びかける電話などがあった際は、電話番号や口座番号がテレビや新聞などで公表されている番号と一致するか確認しましょう。
すぐに振込んだりせず、少しでも不審に思ったら警察に相談しましょう。
厚木警察署
046-223-0110
-
住民課 交通防犯班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6937 または 046-285-2111(内線)3320
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ