県・町指定文化財、国登録有形文化財一覧表

更新日:2023年03月02日

愛川町の県・町指定文化財、国登録有形文化財一覧表

県・町指定文化財、国登録有形文化財一覧
No. 指定 件 名 種 別 指定年月日 所有者又は管理者 所在地
1 県指定 三増の獅子舞 無形民俗 (無形)
昭和36年7月4日 (無形民俗)
昭和51年10月19日
三増獅子舞保存会 三増地区
2 県指定 八菅神社の社叢林 天然記念物 平成3年2月8日 八菅神社 八菅山139-1他
3 町指定 八菅神社の梵鐘 歴史資料 昭和47年9月1日 八菅神社 八菅山139
4 町指定 八菅山修験道旧跡 史跡 昭和47年9月1日 八菅神社 八菅山地区
5 町指定 三増合戦場跡 史跡 昭和47年9月1日 愛川町および三増地区 三増地区
6 町指定 塩川滝 名勝 昭和47年9月1日   半原948番地先
7 町指定 タブノキ(角田) 天然記念物 昭和47年9月1日 角田八幡神社 角田2371
8 町指定 タブノキ(田代) 天然記念物 昭和47年9月1日 田代八幡神社 田代1395
9 町指定 管巻き唄 無形民俗 昭和47年9月1日 愛川町民謡保存会 半原地区
10 町指定 旧光勝寺の鰐口 歴史資料 昭和51年10月1日 八菅神社 八菅山139
11 町指定 龍福寺の山門 建造物 昭和54年7月1日 龍福寺 中津408
12 町指定 勝楽寺の山門 建造物 昭和54年7月1日 勝楽寺 田代2061
13 町指定 三増獅子舞のバンバ面 有形民俗 昭和54年7月1日 三増獅子舞保存会 三増地区
14 町指定 正応の碑伝 歴史資料 昭和54年7月1日 八菅神社 八菅山139
15 町指定 上原の庚申塔 有形民俗 昭和54年7月1日 上田代講中 田代1060
16 町指定 弥生期の有角石斧 考古資料 昭和54年7月1日 薄 秀一 中津2294
17 町指定 カタクリの自生地(市の田) 天然記念物 昭和54年7月1日 八木 千代子 半原2796イ他
18 町指定 半縄の石棒 考古資料 昭和55年2月1日 半縄区 中津5694
19 町指定 清徳寺の鎌獅子 有形民俗 昭和55年2月1日 清徳寺 三増1730
20 町指定 カタクリの自生地(梅沢) 天然記念物 昭和56年9月1日 齊藤彰信他 角田梅沢
21 町指定 復元小島末儀撚糸工場
(八丁式撚糸機とその関連機器一式)
歴史資料 平成10年6月22日 愛川町 半原4410愛川繊維会館
22 町指定 八菅神社文書 歴史資料 平成12年7月1日 八菅神社 八菅山139
23 町指定 八菅山大権現天文十年棟札 歴史資料 平成12年7月1日 八菅神社 八菅山139
24 町指定 伝八菅山出土土製経筒 考古資料 平成13年6月1日 愛川町教育委員会 半原5287愛川町郷土資料館
25 町指定 八菅山経塚遺跡出土
木造合子形念持仏
考古資料 平成21年9月1日 愛川町教育委員会 半原5287愛川町郷土資料館
26 国登録 平山橋 建造物 平成16年11月8日 愛川町 田代字下河内〜平山
27 国登録 山十邸主屋 建造物 平成21年1月8日 愛川町 中津485-5他
28 国登録 山十邸門 建造物 平成21年1月8日 愛川町 中津485-5

 

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ・文化振興課 郷土資料館
〒243-0307
神奈川県愛甲郡愛川町半原5287
電話番号:046-280-1050
メールフォームでのお問い合せ