出産祝い金等の交付
令和2年4月1日から出産祝い金の交付内容を変更します。
子育て支援の推進を目的に、新たにお子さんを出産した世帯へ、出産祝い金、町内産米の「愛ちゃん米」に交換できる引換券を交付します。
対象児童
誕生したお子さん
交付内容
1人につき30,000円と町内産米の「愛ちゃん米」(5kg相当分)の引換券を交付します。
※令和2年3月31日までに出生したお子さんは、従前の制度となります。
申請資格
対象児童が誕生した日から、その児童の父又は母が本町に住民登録をしていること
なお、次に該当する場合は交付できません。
- 対象児童の父または母が町税(国民健康保険税を含む)を滞納している場合
- 交付申請時、対象児童が町外に転出または死亡している場合
手続き
対象児童が満1歳になる日の前日までに申請してください。
手続きに必要な書類など
- 愛川町出産祝い金等交付申請書(子育て支援課にあります)
- 振り込みを希望する口座の預金通帳またはキャッシュカード
- 印鑑
愛ちゃん米の引換場所
引換券は、次の3カ所で使うことができます。
- JA県央愛川農協高峰支所
所在地:愛川町三増891
引換時間:平日の午前8時30分~午後3時 - JA県央愛川農協半原支所
所在地:愛川町半原1526
引換時間:平日の午前8時30分~午後3時 - グリーンセンターあいかわ
所在地:愛川町中津747
引換時間:平日・土曜・日曜の午前8時30分~午後5時
その他
申請書受理後、申請内容を審査し、出産祝い金などの交付の適否を決定します。その後、決定内容を申請者へ通知し、指定の口座への振り込みおよび引換券の送付を行います。
-
子育て支援課 子ども福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6932 または 046-285-2111(内線)3363
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ