6月定例会一般質問一覧

更新日:2023年03月23日

平成21年第二回愛川町議会定例会一般質問

平成21年6月4日(火曜日)
質問議員名 質問事項
1 渡辺 基 1. 地域力の強化について
(1)自治会の会員増のための支援策について
(2)児童館の更なる活用方法について
(3)行政区ごとの防犯パトロール隊発足支援について
(4)美化指導員の具体的活動とその検証について
(5)あいかわ町民活動応援事業見直しの考えについて
2. 地域活動情報支援サイト開設について
(1)ポータルサイト開設の考えについて
3. 愛川町郷土資料館について
(1)入館者の増加に対する工夫について
2 熊坂 徹 1. 非常勤職員及び臨時職員について
(1)非正規職員(非常勤職員・臨時職員)の雇用に対する基本的な考えについて
2. シルバー人材センターについて
(1)現時点におけるシルバー人材センターの評価と今後に向けた課題について
3. 国民健康保険税について
(1)国保税の担税力のない18歳未満の子どもについては、均等割額を2分の1にするなど、町として軽減策の考えについて
3 井上 博明 1. 新型インフルエンザ対策について
(1)町では、新型インフルエンザ対策行動計画の骨子とマニュアルを策定しました。万一に備えた対策について
(2)県・近隣市町村との連携について
2. 介護予防事業について
(1)小規模多機能施設・託老所など設置の考えについて
3. 学校教育について
(1)教育支援ボランティアの人材育成・登録・活用を求めますが、教育委員会の取り組みについて
(2)現時点での中学校給食開始に向けた取り組みについて
4. 精神保健事業について
(1)精神保健事業における予防とケア対策を進める上で専門職員の適正な増員配置など、その対応について
(2)障害者自立支援法により、同一サービスを受けられるにもかかわらず、一部精神障害者の方が対象となっている。 県の重度障害医療費助成と町の中度医療費助成の格差是正に向けた取り組みについて
5. 住民参加・協働のまちづくりについて
(1)小中学生を対象に愛川町自治基本条例の手引き書を作成し、自治基本条例の普及を図るその考えについて
4 山中 正樹 1. 新型(豚)インフルエンザに対する備えについて
(1)刻々と変化する情報に対する把握・分析の対応について
(2)現時点(6月4日)で、住民は手洗い・うがい以外にどんな備えをすればよいか伺います。
(3)一旦おさまった流行が、第2波として秋に再流行する 可能性があります。その長期的な対策について
2. 囲碁・将棋を通じた地域活性化について
(1)囲碁・将棋を通じて、地域の活性化に繋げる考えについて
5 近藤 幸子 1. 放課後児童クラブについて
(1)今後の待機児童の問題解決について
(2)障がい児の受け入れ体制について
(3)放課後児童クラブ運営委員会の機能について
2. 特別支援教育と支援教育について
(1)現在の特別支援教育と支援教育の課題と今後の方向性について
(2)教育委員会と福祉支援課の連携で、特別支援教育と支援教育を立体的に考え、構築していく考えについて
(3)自立支援協議会における特別支援教育と支援教育の今後 の取り組みについて
6 小倉 英嗣 1. 農業振興と堆肥の有効活用について
(1)町内には、酪農や畜産、養鶏業者を始め、剪定枝チップ業者がいることから、堆肥の有効活用とメタンガス等のバイオ燃料としての活用について
2. 低炭素社会に向けての取り組みと助成制度について
(1)太陽光発電や風力、水力、EV車等の積極導入やすぐできる対策として、LED等の省エネ照明器具への交換や税の減税や補助制度の活用がありますが、取り組みについて
3. 小・中一貫教育の推進について
(1)本町での小中一貫教育実施に向けての取り組みと22年度実施予定の中・高一貫教育の進捗状況について
4. 有害鳥獣対策と電気柵に対する評価について
(1)今後の拡大計画と簡易の電気柵による効果と課題について

 

平成21年6月5日(金曜日)
質問議員名 質問事項
7 熊坂 弘久 1. 裁判員制度について
(1)愛川町から候補者として選出された人数について
(2)裁判員候補者に選出された方からの相談の有無について
(3)町として、本制度の啓蒙活動について
2. 新型インフルエンザ対策について
(1)本町としての対策について
(2)幼稚園・保育園・小中学校・高校の幼児や児童・生徒の対応について
(3)防疫医薬品器材の対応、備蓄について
(4)疑われる症状が出た場合の医療行動と町民へのPRについて
3. 古民家山十邸のPRと駐車場について
(1)新しいPR周知の方法の企画検討について
(2)駐車場の対応について
(3)周辺の案内看板について
8 小林 敬子 1. 小・中学校での食育教育について
(1)小・中学校での食育教育の取り組みについて
(2)中学校給食では、給食を生きた教材として活用する答弁がありましたが、プログラムの考えについて
2. 母子等福祉手当について
(1)母子等福祉手当の増額をすることの考えについて
3. 三増地域の交通安全対策について
(1)三増トンネルからの車に対して、減速をさせるための効果的な対策を求めますが、町長の考えについて
4. ごみの減量化について
(1)ごみ置き場に出された落ち葉、剪定枝や雑草は、堆肥化する方向に切り替える訳ですが、22年度までは、美化プラントへの持ち込みに限るとのことでしたが、具体的な取り組みについて
9 井出 一己 1. がん検診について
(1)本町のがん検診対象者の受診者数と受診率について
(2)21年度がん検診関係経費における検診率の想定について
(3)受診率向上への具体的な取り組みの現状と今後について
2. 校庭、園庭の芝生化について
(1)文部科学省の方針である芝生化の推進は本町教育委員会の方針でもあるかについて
(2)本町の校庭、園庭の芝生化推進の現状と今後について
10 小島 総一郎 1. 次期総合計画について
(1)人口想定について
(2)三増・半原線、上飯山・中津・上依知線について
(3)中津川リバーリフレッシュ構想について
(4)図書館、保健センターの建設について
(5)半原、久保地区の活性化について
(6)半原、老人センターやすらぎ交流ゾーン、温泉施設の建設について
(7)県道54号線の拡幅改良について
2. 愛川北部病院開院に伴う財政負担について
(1)誘致に至るまでに要した費用について
(2)初年度利子補給等で2,500万円余りの支援をするが、次年度以降の見通しについて
(3)病院経営が赤字になった場合の町としての対応について
(4)多額の町税が投入されたが、町民のメリットについて
11 熊澤 俊治 1. 職員について
(1)総合的な人事制度の推進の考えについて
(2)定年退職者の雇用の考えについて
(3)過去からの職員定数と臨時職員数の推移について
2. 高田橋交差点を起点とした交通渋滞について
(1)現状の状況について
(2)今後のスケジュールについて
(3)県道大井・上依知線の渋滞緩和策について

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ