12月定例会一般質問一覧

更新日:2023年03月23日

平成23年第4回愛川町議会定例会一般質問

平成23年12月5日(月曜日)
議員 質問事項
1 渡辺 基 1.東日本大震災の教訓
(1)各広域避難場所に新設された運営委員会の状況について
(2)災害発生時におけるボランティアの活用とその訓練について
(3)一連の見直しをどのように公表していくのか
2.協働のあり方検討委員会について
(1)協働のあり方検討委員会からの提言の内容について
(2)協働を推進するにあたって、次年度以降への提言書の反映について
2 小林 敬子 1.住宅リフォーム助成制度について
(1)住宅リフォーム制度導入の考えについて
2.私立幼稚園特別支援教育費補助金について
(1)県内市町の状況と一人月1万円の根拠について
(2)補助金の引き上げについて
3.小児医療費助成制度の中学3年生までの拡大について
(1)小学校1年生から6年生までの助成実績について
(2)中学校3年生までの助成拡大の考えについて
3 山中 正樹 1.就学前児童の軽度なハンディキャップに対する情報の共有について
(1)ハンディキャップに関する情報伝達について、町長の考えを伺います。
2.太陽光エネルギーへの取り組みについて
(1)新保健センターにおける太陽光パネル設置の検討状況について
(2)太陽光エネルギー推進に対する町長の決意について
4 小倉 英嗣 1.町営水道水不足地域解消に向けての取り組みについて
(1)中津半縄地区の一部では配水管が細いため、受水槽を設置しなければ新築できない地域がありますが、解消に向けた取り組みについて
2.狭あい道路解消に向けた取り組みについて
(1)拡幅改良事業の見通しと進捗状況について
3.水源環境税の積極活用による土砂災害防止対策について
(1)水源環境税を活用した木の伐採を要請してきましたが、取り組み状況について
4.深沢に架かる通称「板橋」の架け替えについて
(1)国道412号線細野橋下の町道に架けられている「板橋」については、強度不足が心配され、早期架け替えを望む地元要望がありますが、架け替えに向けた取り組み状況について
5 熊坂 弘久 1.町の観光振興について
(1)現状の課題の認識について
(2)本町の観光コンセプトについて
(3)シティーセールスのための観光プロデューサーの考えについて
(4)シティーセールスのための観光親善大使の考えについて
(5)マスコットキャラクターの活用方法について
(6)本町の観光スポットの付帯設備について
(7)あいかわ公園の更なる活用方法について
2.さがみ縦貫道について
(1)各工事区間の見通しについて
(2)相模原市当麻にできるインターチェンジに「愛川」の名称の見通しについて
(3)さがみ縦貫道路開通後の本町への効果と影響について
3.町道幣山・下平線について
(1)今後の利用車両の増加見込みについて
(2)幣山・下平線沿線に花壇、植栽などを造成し、本町への観光客誘致の手立てについて
6 玉利 優 1.愛川町山田町長について
(1)リーダーとしての規範と気をつけていることについて
(2)愛川町の長所短所と今後の留意点について
(3)町長の自己宣伝について
2.中学の学力評価と課題について
(1)学力評価は公正か伺います。
(2)学力評価の目的について
(3)学力評価の課題について

 

平成23年12月6日(火曜日)
議員 質問事項
7 佐藤 茂 1.協働のあり方について
(1)協働に対する考えについて
(2)制度化を待たず、24年度に予備的にモデル事業をスタートさせる考えについて
(3)町民活動サポートセンター機能の強化の考えについて
2.県道54号線の自転車・歩行者安全対策について
(1)県道54号線の自転車・歩行者安全対策の認識について
(2)箕輪辻から梅沢坂を過ぎるまでの迂回路設置の計画の有無について
8 小島 総一郎 1.愛川町観光キャラクターについて
(1)観光キャラクターの検討を進めてきましたが、その経過について
(2)専門業者にデザインを委託した理由について
(3)同じようなデザイン3種類で公募した理由について
(4)今後の活用方法について
2.震災後の節電の取り組みについて
(1)節電による電気料金の節減効果について
(2)残業時間の変化について
(3)今後の取り組みについて
3.県道54号線について
(1)厚木土木事務所への改修要請について
(2)平山坂下交差点改良事業の今後の予定について
(3)半原2044番地付近の改良事業について
(4)角田大橋入口交差点の改良について
9 木下 眞樹子 1.安心して子育てのできる街づくりについて
(1)保育園機能の拡充と幼児教育の手厚い補助について
(2)歩行者にやさしく、自転車や車いすで安心して移動できる道路整備について
(3)公園及び児童遊園地の地区別の充実度について
2.自然エネルギーについて
(1)住宅用太陽光発電補助制度の利用状況について
(2)公共の建築物に設置する計画について
(3)遊休地及び耕作放棄地等に設置する計画について
3.行政は人なり、人こそ財産の考え方について
(1)職員の育成及び仕事の効率化について
(2)行政コストの縮減に対する取り組みについて
(3)他の行政ではできない本町だけの自慢できる行政成果について
(4)職員をどう育ててきたか。また、職員との信頼の絆について
(5)町長の行政哲学と今後に向けての方針について
10 井出 一己 1.子育て支援について
(1)かわせみ広場、放課後児童クラブの現状と評価について
(2)「放課後子ども教室」実施のお考えについて
2.防災について
(1)9月の台風による土砂災害の現状と取組について
(2)本町の土砂災害に関する住民の意識向上の取組について
3.投票所の取組について
(1)円滑な投票のための投票所の整備と、投票所の見直しについて
(2)期日前投票で、投票所入場券の裏面に宣誓書を印刷する要望について
11 井上 博明 1.学校教育について
(1)文部科学省は10月14日に放射線に関する小中高校生向けの副読本を発表しましたが、この副読本の活用と保護者への対応について
(2)本町では、中学校1校で2学期制を導入しているが、その成果と課題、また、2学期制を継続するのか3学期制に戻すのか伺います。
2.防災対策について
(1)本町の落石防止対策と急傾斜地対策の取り組みについて
(2)広域避難場所でのテレビ放送設備の設置について
(3)「学校防災ポケットブック」の作成について
3.放射能対策について
(1)子どもたちの放射線の内部被ばく量測定の実施について
(2)排水溝、側溝、公園などの測定について
(3)給食食材の放射能検査と公表について
12 熊坂 崇徳 1.投票率低下について
(1)投票率の低下について
(2)その要因の分析とともに、今後の考えについて
(3)投票所の見直しと増設は考えについて
2.企業誘致、雇用対策について
(1)愛川町の企業誘致の取り組みについて
(2)圏央道・さがみ縦貫道路開通に向けての企業向けPRについて
(3)雇用対策の取り組みについて
13 佐藤 りえ 1.自転車の安全対策強化について
(1)本町における自転車事故の状況について
(2)道路の整備を含めた自転車対策について
(3)自転車教育を町としての取り組みについて
2.地域医療体制の充実について
(1)「うつ対策」の取り組みについて
(2)認知行動療法の取り入れを要望しますが、
その考えについて

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ