町消防本部の紹介
消防年報
消防年報は、愛川町消防の現況を紹介するため、各項目について統計的に収録したものです。
愛川町消防本部概要
消防本部設置年月 | 昭和50年5月 | |
---|---|---|
消防署設置年月 | 昭和51年4月 | |
分署設置年月 | 昭和52年4月 | |
本署所在地 (電話) |
愛川町角田286−1 046-285-3131 |
|
分署所在地 (電話) |
愛川町半原1620 046-281-1112 |
|
消防車両数 | 12台 | |
消防水利数 | 消火栓 615 防火水槽 515 |
|
消防職員数 | 67人 | |
消防団員 | 198人 | |
消防職員 1人あたり人口 | 593人 | |
消防職員 1人あたり世帯 | 283世帯 | |
消防団員 1人あたり人口 | 201人 | |
消防団員 1人あたり世帯 | 96世帯 |
数値は令和3年4月1日現在
消防本部・本署
半原分署
消防車両配備状況

- 種別:化学消防ポンプ自動車
- 型式:日野LDG-FE7JGAA
- 購入:平成25年12月
- 排気量:6400cc
- ポンプ:A-2級
- 配置:本署

- 種別:高規格救急車
- 型式:トヨタCBF-TRH226S
- 購入:平成29年12月
- 排気量:2700cc
- 配置:本署

- 種別:高規格救急車
- 型式:トヨタ
- 購入:平成28年12月
- 排気量:2700cc
- 配置:分署

- 種別:広報車
- 型式:ニッサンDBE-E11
- 購入:平成17年10月
- 排気量:1580cc
- 配置:本署

- 種別:消防ポンプ自動車
- 型式:いすゞKC-NKR71
- 購入:平成10年12月
- 排気量:4750cc
- ポンプ:A-2級
- 配置:本署

- 種別:高規格救急車
- 型式:トヨタGEVCH38S
- 購入:平成20年12月
- 排気量:2700cc
- 配置:本署

- 種別:消防ポンプ自動車
- 型式:日野TKG-XZU685U
- 購入:平成30年11月
- 排気量:4000cc
- ポンプ:A-2級
- 配置:分署

- 種別:資機材搬送車
- 型式:ニッサンTC-SH4F23
- 購入:平成16年11月
- 排気量:1990cc
- 配置:本署

- 種別:救助工作車
- 型式:ミツビシKK-FK61H
- 購入:平成12年12月
- 排気量:8200cc
- 配置:本署

- 種別:消防指揮車
- 型式:ニッサンE-FEGE24
- 購入:平成6年2月
- 排気量:2960cc
- 配置:本部

- 種別:消防指令車
- 型式:トヨタTA-GXS12
- 購入:平成14年10月
- 排気量:1980cc
- 配置:本部

- 種別:小型動力ポンプ付積載車
- 型式:ニッサンKC-SP8F23
- 購入:平成9年3月
- 排気量:2700cc
- ポンプ:B-3級
- 配置:分署
-
消防課 総務班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田286-1
電話番号:046-285-3131
ファクス:046-285-4091
メールフォームでのお問い合せ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。